商品一覧・ご注文フォーム
リーダーシップ研究アカデミーでは状況対応リーダーシップ®︎研修に使うことができる研修ゲーム冊子や、弊社の講師陣による行動経済学やビジネスにおけるリーダーシップを考えた書籍を多く出版しています。Amazonなどでもお手に取れますのでぜひご一読ください。
スカイダイビング
トレーナー(リーダー)と訓練生(フォロアー)の二つの異なる視点からフォロアーのレディネスに適合するリーダー行動を整理します。
フォロアーとの対話が重要であることを体験的に学ぶとともに、対象となる課題の難易度やリスクの大きさがリーダー行動に及ぼす影響を学ぶ機会になります。
オンライン研修でも使えます。
ご注文フォームおよび価格は、商品説明の下にございます。
ヴェロン記念塔
30種のカードを使った、対人コミュニケーションや対人問題解決などに役立つ研修ゲームです。簡単に使えるので、新人研修から管理監督者研修まで、広い範囲の参加者を対象とすることが可能です。
ご注文フォームおよび価格は、商品説明の下にございます。
「ハラスメントを行動科学で考えてみました。 「不安」「憤り」を断ち切り、今日から楽しい職場にする」網 あづさ、藤原 徳子、波戸岡 光太
本書はハラスメントを題材にしていますが、ハラスメントだけに絞った内容ではありません。ハラスメントという人間関係の問題をきっかけに、行動科学とリーダーシップのの見地から、「もっとも心も身体も安心している状態」に至るための「行動のあり方」や「生き方」について提案しています。
パワハラを科学する!
感情的になりがちなパワハラも行動科学によって整理することで、客観視できます。6つの事例では、パワハラの3要件である1優越的な関係を背景とする、2業務上必要かつ相当な範囲を超えた言動、3就業環境を害すること、を状況対応リーダーシップ®の基礎的な考え方を使って整理しています。
自分のパワハラ脱出方法を考える!
上級編では、自分アジェンダ®および状況対応リーダーシップ®の2つのモデルを詳しく解説しています。自分が被害者になったらどうしたらいいかを、自分で導き出せるようになります。
「12のリーダーシップ・ストーリー――課題は状況対応リーダーシップ®で乗り切れ」網あづさ、進化する教科書チーム
だれもがリーダー、だれもが発揮できる効果的なリーダーシップについて12の事例もとに考えています。大物成功者、カリスマ、エリートのリーダーシップではなく、日頃使える私たちのリーダーシップを紹介・解説します。
どんな問題でも、行動科学や状況対応リーダーシップで見直すと、「だからこうだったんだ」「自分のやったことは間違ってなかったんだ」「相手はこんなふうに感じていたのかもしれない」「こうしておけばよかった」が見えてきます。自分がわかると未来が変わる、応用行動科学の入門書。
「行動科学入門―状況対応リーダーシップの理論と実践」山本成二監修、シーエルエスグループ(網(山本)あづさ、桃井庸介)
状況対応リーダーシップ(S.L.)の入門編。個人版、小グループ版。事例を中心に、活用者が自分自身や自分の周囲を対象にして実用化できるものとして、S.L.を紹介している。
S.L.セルフ、動機づけとリーダーシップなどの導入編。個人の目標と組織の目標をどうとらえるか、その視点で自分へのリーダーシップを考える。
「入門から応用へ 行動科学の展開【新版】―人的資源の活用」(著)ポール ハーシィ、デューイ・E. ジョンソン、ケネス・H. ブランチャード、(訳)山本 成二、網(山本)あづさ
40年以上のロングセラー。行動科学の諸理論を解説。
企業、政府、医療、教会や家庭を含む諸種の組織から、実例・事例を引用し、多くの諸研究領域における独自のアプローチを統合し、人間行動をマネジメント理論の理解に役立てようとする解説書。
本書では、原理原則を述べるのでなく、成功確率を高めることに狙いを置いている。行動科学の世界では、ルールなど存在しないのである。
行動科学上の過去の業績を踏まえ、かつ共通の言葉を使って、マネジャーたちに容易に習得できる基本的な考え方と技法を構築することに努めた。状況対応リーダーシップ®は、そうした共通語を提供するものであり、職場で、家庭で、そしてあらゆるリーダーシップ状況で活用できるものである。
Kindle版はリンク先のアマゾンにてお買い求めください。